忍者ブログ

よいこわるいこふつうのこ

にんじゃなんじゃもんじゃ
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春と修羅③

その夜、食満の布団のなかへ伊作が入ってきた。夜も更けた頃で、食満は眠っていたが、隣で人の気配がするので、目を覚ました。暗くて伊作の表情は見えなかった。食満は、
「どういうつもりだ」
と言った。関係を切ったのは、伊作のほうからだったはずだった。しかも、最近ではどうやら文次郎とうまく関係を作ったような様子であったのに。食満は困惑した。伊作は、冷たい手のひらで、食満の頬をそっと包んだ。
「だめ?」と甘えるような、縋るような、囁きが聞こえた。食満は、彼のこういう頼りないところにとても弱いのだった。だが、食満は、
「だめだ」
と言った。
「なぜ」
「なぜって、お前からやめようといったんだろう」
「・・・ねえ、留さんは、私のことが好きだよね?」
食満は、伊作のずるさに苛立った。伊作の薬草くさいにおいはひどく懐かしく、食満は抱きしめたい思いに駆られていたが、彼の身体を布団から押しだした。
「寝ろよ、もう」
「もしかして、もう、私のことなんか好きじゃなくなっちゃった?」
「なに言ってるんだよ、そんなことお前に関係ないだろ」
「関係あるよ」
「ないよ。好きだとか好きじゃないとか・・・今更なに言ってんだ、俺のこと好きじゃないのは、お前だろ、伊作。お前のほうから俺を切ったんだろう」
伊作からの返事はなく、代わりに重い溜息が闇の中に降ってきた。それから、しばらくして、伊作は黙ってついたての向こうの自分の布団へ戻ったようだった。食満はひどく困惑しながら、頭から布団を被った。もう伊作に振り回されるのはごめんだと思った。ようよう、なんとも思わなくなってきたところだったのに。深く息を吸い込んだら、布団のなかにはまだ薬草の匂いが篭っていて、ひどく打ちのめされたような気分になった。

翌日、食満は試験が終わってから市へ出て一番上質の竹を買ってきた。それで、虫取り網と虫籠を作った。熱心に竹を削って、上薬も塗った。翌日も試験があったが、そっちのけだった。何もかも忘れて、道具を作っている間は、幸せだった。出来上がったら全部、竹谷にやろう、そう思った。
夜になって仙蔵が尋ねてきた。
「まだやっているのか、明日の試験は大丈夫なのか」
と呆れた表情をする。食満が片手間にああ、と頷くと、仙蔵はふんと鼻を鳴らした。それから、
「おい、何に荒れているのかは知らんが、もっと伊作に優しくしてやれ」
とおもむろに言った。食満はびっくりして、顔を上げた。仙蔵と目が合って、持っていた虫籠を傍らへ放り捨てた。それから、唸るような声で、「どうして俺が」と返した。仙蔵は仙蔵でびっくりしたようであったが、食満を見据えて、きっぱりとした口調で「伊作はお前を好いている」と告げた。食満は今度こそ本当に、打ちのめされたような気分になって、荒々しく声を上げた。
「いい加減にしてくれ!俺はこれ以上、伊作のことで気を揉みたくない。なんなんだ、俺のことを好きだといったり嫌いだといったり。潮江と喧嘩でもしたか、寂しくなったら俺のところへ来るのか、俺はあいつの逃げ場じゃない!」
憎々しげに吐き捨てると、その勢いに仙蔵は息を呑まれたようだった。ぽかんと虚をつかれた表情で、まじまじと食満を見返した。
「おい、伊作が好きなのは、お前だぞ、留三郎」
「あいつが好きなのは潮江だ」
「初めはな。けれど、本当の気持ちに気がついたらしい」
「本当の気持ちだと?」
「ああ。潮江と何度か深く話をしてな、心の底にいるのはやはりお前だと気がついたと聞いたが」
食満はぼんやりしたが、それから、その滑稽さに笑いが漏れた。ひどく芝居じみて滑稽だと思った。伊作も、自分も、これではただの馬鹿ではないか。
「今更だ」
吐き捨てるようにして呟いたら、仙蔵はもう何も言わなかった。聡い男だから、こういうときばかりは助かる。食満の傍らに打ち捨てられた虫取り網と籠を見遣って、それは、と口を開いた。
「あの生物委員にやるのか」
「知っているのか」
「最近懇意にしているようだな。・・・五年の竹谷といったか。真っ直ぐな目をして、少し、お前に似ている」
「そうか?」
仙蔵は、食満の表情が途端に穏やかに、落ち着いたのを見た。
「ああ、似ている。弟のようだと思っているのか」
というから、「まあ、そうだ」と頷いたら、仙蔵は少し微笑んで、「なら大切にしてやれ」と言った。
仙蔵はいつも、誰かに対して、よくしてやれ、という。自分ばかりは、いつも他人に対して厳しく接して恐れられているのに。結局不器用なのだな、と思って、食満はまた、道具作りに集中した。

PR

春と修羅②

いつも学園を明るく騒がせている下級生たちは、三日前から、野外宿泊訓練に出掛けてしまっている。
学園の生徒は上から下まで何かと騒がしいやつらばかりだから、学園は相変わらずがやがやと何かしら騒々しいが、それでもどこか寂しいような感じは否めない。食満も委員会の活動を少し小さくした。どうせ、下級生が多い委員会だ、彼らがいなければあまり機能しない。富松と用具確認の当番だけ分け合って、あとは放課後を自分のことに使った。六年ともなれば、卒業試験の勉強に就職活動も平行して進めなくてはならぬから、本当は何かと忙しいのだった。毎日飽きずに委員会ばっかりに専念していた食満を、文次郎や仙蔵は半ば本気で心配していたぐらいだった。伊作だけは、食満の性質をよくわかっていて、彼が用具委員会の活動をようやく縮小したことを知って、
「そりゃ留さん、寂しいだろう」
と労わるように笑った。
生物委員会は下級生ばっかりだから、あいつも仕事にならんだろう、とふと竹谷のことを思った。お互い、下級生がいなくなってしまえば会う用事も見つからなくて、かれこれ一週間ほど姿を見ることもなく過ぎ去った。伊作も最近ではきちんと夜を自室で過ごすことが多くなり、最近では珍しいとからかえば、「そりゃあだって、もうすぐ試験だし」とぼやいた。そんなこんなで、別段竹谷のことを深く想うこともなく何日かを過ごした。


中間試験の前日になった。留三郎が、さっさと終わらせようと手際よく用具倉庫で点検をしていると、ふいに光が差し込んだ。なんだと思って顔を上げると、竹谷だった。食満の、訝しげな視線にぶつかると、彼ははにかんだような笑みを見せた。
「お久しぶりです」
「おう。どうした」
「いや・・・」
「お互い下級生がいなくて、ここ最近は大変だったな。とくに、そっちは世話が大変だったろう。お前一人でやったのか」
「あ、孫兵も一緒です」
「ああ、そうか」
「はい」
「でも明日にはみんな帰ってくるから、」
「はい」
「そしたらまた楽になるさ」
「はい」
「まあでも、下級生ばっかりだからなあ、楽になるというのとはまた違うか?むしろ、余計に仕事が増えるといったほうが正しいかな」
「はあ」
食満の軽口に、竹谷はあいまいに微笑んでいる。借りてきた猫のようだ、と食満は思った。竹谷は、倉庫の扉のところに立ったままだった。
「もっとこっちにこい」
「でも、先輩、お仕事の最中ですし」
「そんなことは構わんが」
「それに、俺も急いでますから」
「そうか?」
竹谷は頷く。それから、食満は、そういえば、と思い立ったように言った。
「何の用だったんだ」
「いや、別にこれといった用はないんですけど、」
「そうなのか。あいつらが帰ってきたらまた遊びに来いよ」
これを言う食満の頬は少し赤かった。言い方がぶっきらぼうになってしまった。本心だけれど、口にしてみるとなんだかすごく気恥ずかしいような心持がしたのだった。けれど竹谷は困ったみたいな表情を浮かべた。それで、おずおずと、遠慮がちに、覗うように、「あいつらがいなくちゃ駄目ですか」と言った。
「あいつらがいなくちゃきちゃいけませんか」
食満は最初、何を言われているのかわからなくてきょとんとした。なぜそんなことを竹谷がこれほどまでに勇気を総動員したような思いつめた表情で言わなくてはいけないのかがよくわからなかったのだった。
「俺が、会いたいからっていうのは、駄目ですか」
竹谷の頬はひどく火照っていた。熱でもあるのかと食満は心配した。眉を潜めて、
「そんなことあるわけないだろう」
と言った。
「下級生がいなくても、お前が来たければ、来たらいいさ」
「はい、」
「そんな当たり前のことを、ひどい勇気を出したふうに言うんだな」
「はは、」
「変なやつだな」
竹谷は、今度はにっこりと微笑んだ。それから、「あの、俺この間うまいうどん屋見つけたんで、いっしょに行きませんか」と言った。食満は、おう、と頷いた。それで、竹谷はまた嬉しそうに笑った。
「明日からの試験が終わったら」
「おう」
「じゃあ、俺行きます」
「もう行くのか」
「はい」
竹谷は名残惜しそうに顔を上げて、まっすぐに竹谷を見つめた。それからぺこりと頭を下げて、用具倉庫から出て行った。竹谷の背中が消えてしまってから、食満はふいに、これではいけないと思って、持っていた矢立を放って倉庫の表へ出た。秋の気配が漂う外は、夕日が澄んだ様子で空を焼き、そこに竹谷の背中が切り取られるようにして収まっていた。ひたひたと迫り来る夜の闇の匂いが、食満の鼻をひくひくと刺激した。
「あ・・・」
と食満は何事かを言わねばならぬと口を開いたが、結局何をいっていいものかわからず、そのままぼんやりと竹谷の背中を見送った。

翌朝になって、食堂へ行くと、朝早く行ったはずなのにさっきまで人がたくさんいた気配があった。味噌汁だの白米だのの匂いがあたりに立ち込めているのに、食満は不思議な表情を浮かべた。食堂のおばちゃんが、「ああ、五年生よ」と言った。
「今日から実技試験でしょう、あの子たち。大変ねえ、握り飯と一緒に、饅頭もふかしてもたせてやったわ。私は、この日の朝はいつまでたっても苦手ねえ。毎年のことだけれど」
「あ、」
と食満は阿呆のように口を開けて、思わず呻くような声を出していた。そうだ、五年の中間試験といえば、暗殺があるのではないか。たいていの生徒たちはそこで初めて人を殺める。食満は、それでようやく、昨日の竹谷の変わった様子に合点がいったのだった。そうか、あいつ、覚悟を決めにきていたのか。よくもわかっておらぬまま帰してしまって、かわいそうなことをした、なにより自分が憎らしい、先輩らしいことをなにもしてやれなんだ。食満が唇を噛み締めると、外できゃあきゃあと高い声たちが聞こえてきた。下級生たちが帰ってきたのだ。
食堂のおばちゃんが、慌てたように米びつを開く。
食満はそれをきっかけに、しおれたような様子で机に向かった。食堂は、試験に関する話題でもちきりである。
学園は今日も朝から忙しない。

春と修羅

考えていたオチが変わったので、「子どもが寝たあとで」改題。内容は続きです。


こんなことがあった。その日も竹谷は後輩を連れて用具倉庫に遊びに来ていた。あまりに天気が好かったので、食満は倉庫にこもりきりでいることをなにやら不健康だと感じて、大きく伸びをしながら、どっか遊びに行くかあ、と言った。それを聞いた一年生たちは大はしゃぎして、ピクニックだあ、とか、食堂のおばちゃんにおむすびをつくってもらおうとか、目を輝かせてぴょんぴょん飛び跳ねるので、食満は自分で言い出しながらちょっと驚いて、竹谷を見た。そうしたら、竹谷はくすくすと嬉しそうに笑って、「みんな先輩と出かけるのが好きなんですよ」と言った。それから、「よかったな、一平!」とどこか間の抜けた顔つきが憎めない後輩の頭をわしわしと掻き混ぜた。
裏裏山までみんなで歩いて、頂上でおむすびを食べた。一年生たちがかくれんぼを始めたので、食満と竹谷は青草の上に尻をついて、それをぼんやりと見ていた。風が気持ちよい日だった。そよそよとかすかな風が、柔らかく頬を撫でては後ろへ流れていった。蒼い空は高くて、綿をちぎったみたいな雲が流れていた。食満は、のんびりとした気持ちで、今の自分を取り巻くいろんなことを忘れた。たとえば自分は忍者を目指していて、人の血の匂いを、肉の柔らかさを、知ってしまっているということ。夜の闇の深いこと。背負うべきもの。普段ならば決して忘れてはいけない、そういう重く宿命じみたもののことを、全部忘れた。自分が誰であるかということも、たいしたことではないとさえ思った。隣で竹谷が竹筒の水筒を取り出して、食満に渡した。なかには、熱い茶が入っていた。それをふたりしてこくこく飲んでいたら、竹谷が、「うまい!」と声を上げたので、食満も頷いて、「うん、うまい」と返事をした。むこうでは、きゃあきゃあと、子どもらが走り回っている。
ふいに竹谷が、「兄ちゃんは、」と言った。言ってしまってから、しまった、というような顔をして、食満を見た。食満はふいをつかれたような表情で竹谷を見返した。
「すいません」
「いや・・・」
竹谷は、食満を兄と間違えてしまったのだろう。食満は、苦笑して、それからおもむろに「ハチ、」と呼んだ。食満はそれまでずっと竹谷のことを「竹谷」と呼んでいたのだった。ハチ、とたぶん、自分がこいつの兄ちゃんならそんなふうに呼ぶだろうなと思って、その音を口から出すと、なんだか響きがまるっこいのに、胸がいい具合にざわざわした。竹谷は、ちょっと目を丸くしてから、「はい」と言った。
「なんですか」
「ハチ、」
「はい」
「いい名だ。呼びやすい」
竹谷は少し照れたようで、頬がぼうっとのぼせたようになった。


最近伊作は、夜、部屋に帰ってこない。どこをほっつき歩いているのか知らないが、委員会とか自主練というわけでもなさそうだった。食満が起きる少し前にこっそり帰ってきて、衝立の向こうに、ごろんと転がる。布団を敷く気配もない。それから間も無くして、すうすうと寝息が聞こえてくる。少し前に小平太が、夜中、文次郎と伊作はいつも一緒にいると喋っているのを聞いた。食満はそれから、伊作のいない夜の部屋が嫌いになった。衝立の向こう、しんとした闇がうずくまっていると、食満はいらいらした。伊作のやつ、うまくやったのか。素直に喜んでやれない己の度量の狭さがまた許しがたく、胃を痛めるのではないかというほど気を揉んで、苛々を募らせた。
食満は、気分の悪さで眠れない夜を、竹谷や一年生たちのことを考えて、紛らわせようとした。明日はどうして遊ぼうか、とか、子どもたちの頬の柔らかさとか、ふにゃふにゃの腕とか、竹谷の嬉しそうな顔とか、自分の名前を呼ぶ声とか、一年生を呼ぶときの柔らかい響き、「兄ちゃん、」といったときのばつの悪そうな困り顔。ハチ、と読んだときの照れくさいような表情。それらはみんな食満から何か奪うようなことはない。傷つけるようなこともない。竹谷は晴れた日の風の温度を持っている。太陽の匂いがする。
そのひかりは、食満の疲れた心を、少しだけ癒した。

イギー・ザ・デザートドラゴン・オブ・ニルヴァーナ

みんな一年だけ進級してます。
孫竹で性描写あるので注意!


いつからだか大きなやもりが一匹、竹谷のもとをついて回るようになった。教室にも厠にも寝所にもついてまわる。最初に気づいたのは、孫兵だった。竹谷は、身体からそういう匂いか、蜜でも出しているのか、不思議と蝶に好かれる。蝶はいつも竹谷の身を守るように、ときに甘えるように、彼のまわりをふわふわと飛び交っている。孫兵はそれを、仕方のないことと思い黙認してきたが、そのやもりだけは許せなかった。それは、いつでもどこでも竹谷についてまわるからである。彼のそばを片時も離れないいじましい蝶たちですら、寝所の竹谷にまでは遠慮して傍に控えようとはしないのに!
「また居る、」と眉根をひそめて後ろを振り返ると、竹谷も歩みを止めて、「ん」と振り返った。ちょろり、と尻尾がひるがえり、脇の茂みにかさこそと何かが隠れる。「卑怯ものめ」と孫兵が憤慨しながら呟くと、竹谷が、「やもりか」と言った。
「ここ最近、いつも先輩についてまわっています」
「そうだったのか」
「追い払いますか」
「そうもいかんだろ、やもりだし」
やもりは、”家守り”に音が通じるから無碍に出来ないのだった。孫兵はふんと鼻を鳴らした。竹谷が背中をひるがえして歩みを再開すると、また、ちょろりと頭を出してちょろちょろとついてくるのが、孫兵には疎ましく感じられた。その翌日になって委員会へ行くと、竹谷が、孫兵に向かって苦笑した。
「参ったよ」
「どうしたんです」
「昨日のやもりな、寝所へ入ってきたんだ」
「え、」
孫兵は慌てて竹谷の足元に視線をめぐらせる。孫兵の怒りを被ることを恐れるように障子の隙間からひょっこりと小さな頭だけを出していて、孫兵は、その姿が無性に憎らしく、鋭く睨みつけた。途端に、頭は引っ込んでしまう。小さな気配は、部屋から少し離れたところまで移動して、そこでまた止まってしまう。どうあっても竹谷のもとを離れるつもりはないようだった。
「同室の久々知が、じっとこっちを見ているふうなのが気になって眠れないって、珍しく神経質なことを言うから、手のひらで掬って部屋の外へ出したんだ。そうしたら、夜中になって、久々知が俺を起こすだろう、なんだと思ったら、やもりがさ、俺の寝巻きの中に入り込んでやがるんだな。久々知は俺がやもりをつぶさないように、掬って部屋の外に出そうとしたらしい。そうしたら、ちょろちょろと俺の体中を走り回って逃げるんだと、それで、なんだか気色悪くなって俺を起こしたんだ。それからはふたりしてやもりとの追いかけっこさ。いなくなったと思うと、寝所の隅やら俺の寝巻きの間からちょろちょろと顔を出すんだ。呆れたよ」
孫兵は溜息をつくと、「今も隣室に居ますね」と言った。「うん」と竹谷は頷く。
「先輩って、蝶だけじゃなくやもりにも好かれる性質だったんですね」
「虫には好かれる性質だと思うけど、こんなにまでついてまわられるのは、蝶以外じゃ初めてだよ」
「ジュンコに喰わせましょうか」
「や、でもなあ、何をしたってわけでもないし」
孫兵が首に巻きつけた毒蛇をすらりと細長く白い指で撫でると、竹谷は、「許してやろうよ」と誘うように笑う。
孫兵はそれで、しかたなくやもりを許すことにしたのだが、それでも彼の行き過ぎた愛情にやきもきしてしまうのだった。

ある夜は、孫兵は竹谷に呼ばれて彼の部屋で眠ることになった。それは孫兵が実習から帰ってきた晩で、初めて人の死に触れた夜でもあった。遺体の検分の仕方の実習で、死臭に吐き気がした。人の死体は、腐ると、虫たちにはない独特の臭いを発する。成績優秀の孫兵は、淡々と実習を終えたが、帰り道に林道で独り吐いた。孫兵以外にも、おばちゃんの料理を戻さなければいけなかった生徒は何人も居たらしい、教師たちも毎年のことでそれをよく理解していて、その日に限って現地解散だった。孫兵は、戻りたくない、戻りたくないと思いながら寄り道する気力も逃亡する元気もないままに忍術学園へ戻った。井戸水で口をすすいで、今日はもう寝てしまおうと顔を洗っていると、六年の久々知兵助が歩み寄ってきた。
「伊賀崎、お前、今日は竹谷の部屋へ行って寝ろよ」
「え、」
「布団はもう敷いてあるから」
久々知はそうそれだけ伝えると、さっさと五年の長屋へと消えてしまった。孫兵は、こんなに弱った夜に竹谷に会いたくないと思ったが、仕方なしに彼の部屋を訪れた。竹谷は、菜種油に火を灯してその明かりで草紙を読んでいたが、孫兵が来ると、顔を上げてそれを閉じてしまった。
「待っていた、孫兵。今日は疲れたろ、寝よう寝よう」
孫兵がうんともすんとも返事をしないうちから、竹谷はがばっと孫兵を布団で包んで、自分のもとへ引き寄せた。ぎゅうと抱きしめられると、竹谷の規則正しい心音が聞こえて、孫兵は泣きそうになった。生きている人が隣にあって、体温を分け与えているのがどんなにか嬉しかった。
竹谷はさっさと菜種油の火を吹き消してしまった。部屋に、静寂と闇が訪れた。それは柔らかで暖かく、真綿のように二人を包んだ。
「孫兵、」
と闇の中で竹谷の声が優しく孫兵の耳朶を打った。竹谷の身体からは、太陽と草いきれのにおいがした。孫兵は安心して、ほう、と溜息を吐いた。
「俺も4年のとき、実習あけに先輩から同じことをしてもらったよ」
それは、去年卒業した食満留三郎のことだろうと孫兵には知れた。竹谷と彼は、懇意にしていたと聞く。こんなときにそれをいうなんて、この人はひどい人だなあと思った。それでも、それを詰るには孫兵はあまりにも竹谷のことを愛し過ぎていた。俺が、勝手に、好きになっただけなのだ。
「先輩、あなたのことが好きです」
息のようにかすかに吐いたら、竹谷は「ん」とどっちつかずの返事をした。
孫兵は、そろそろと竹谷の寝着の帯もとを緩めると、胸元から冷たい手を這わせた。竹谷の身体が小さく震えて、しなやかに反れた。孫兵はそのまま赤い舌をちろりと出して彼の胸の飾りを舐った。あ、と小さく竹谷が息を零した。かりりと歯で先端を噛むと、また、あ、と声が零れる。それが楽しくて、孫兵は子供用な無邪気さで執拗にそこを責めた。あ、あ、あ、とあえかな悲鳴。自分を包み込んでくれた大きな存在が、こんなふうに自分の腕の中に納まってくれている事実は、孫兵の胸中を確かな満足感で満たした。
竹谷を掻き抱きながら、孫兵はその晩、竹谷の中に飽くことなく己の情を注いだ。ねっとりと絡みつく様は蛇のようだった。竹谷の奥は頑是無く腰をぶつけてくる孫兵のために濡れていた。
「先輩の奥、僕でぐちゅぐちゅに濡れている」
孫兵の冷静な検分が、ひどく竹谷を辱めて、それがまた、お互いの温度を高めあった。水音を絶えず立てながら竹谷の上にのっかっていた孫兵は、視線の先にやもりを見つけた。ああ、おまえか。
孫兵は心のうちだけで呟いていた。残念だけれど、この人はやらないよ。胸のうちで囁きかけても、やもりはじいっとこちらを見つめている。竹谷ではなく、孫兵を、じっと。その瞳と対峙しているうちに、あ、と孫兵は小さく声を上げていた。
「そうか、お前は私だったのか」

朝になって、ふたりして精液で汚れきった布団に困り果てた。保健室で特別大きな盥を借りてくるから、そこで布団を洗おうと竹谷が提案して、孫兵が満足に頷きもしないうちに竹谷はびゅう、と長屋の廊下を駆け抜けていってしまった。孫兵は長屋の部屋から内庭に出ている縁側に腰掛けた。やもりの姿を求めても、部屋にも庭にもどこにも居なかった。たぶん、執着が叶ってどこぞへいってしまったのだろう。
早朝で長屋はまだ静かだったが、スーッと音もなく隣の部屋の障子が開いた。大欠伸とともに、部屋の主が出てきた。それが返送名人の鉢屋なのか、彼が好んで化けているという不破なのか、見分ける目を孫兵は持っていなかった。
「おはようございます」
と挨拶すると、ふあ、と続けてもう一度大欠伸した後に「次から長屋は止し給え、君の情熱の具合が余所へも知れるよ」と平静な様子で言われて、孫兵の体温の低い全身が、ぼうと赤く燃えた。

子どもが寝たあとで②

鍵の修理の件以降も、竹谷は何度か用具委員のもとを訪れた。
二度目に訪ねてきたときは、鍵の礼だった。珍しい種類の蝶を籠に入れてくれた。食満は蝶に興味はなかったが、不思議な濃紺の、光の具合で虹色に輝いて見えるその蝶は綺麗で気に入ったので、ありがたく受け取った。それから、竹谷が蝶に好かれる体質だと聞いて、そんなら虫籠を作っておいてやるから取りに来い、と三度目の逢瀬を約束した。食満が作った虫籠を竹谷はひどく喜んで、食満は気をよくした。そんなものならいつでも作ってやるからまた来い、と言ったら、竹谷は少し照れたように「いえ、籠もそうなんですけど、用事がなくても来ていいですか」と遠慮がちに訪ねた。その意味をとりがたく、食満が首を傾げると、竹谷は連れてきていた下級生たちを抱きしめて、「こいつらが用具倉庫を気にいっちゃったらしくて、ほら、ここって下級生じゃ見られないような忍具とか武器とかがあるでしょう、見ていて面白いらしくて、何かにつけて遊びに行きたいっていうんですよ」と申し訳なさそうに頭をかいた。食満は虚をつかれたような表情を浮かべて、「それはいいが・・・」とよくも考えずその場の勢いで頷いてしまった。下級生が危険な武器に興味を持ってしまったことを、注意するべきかもしれないと思ったのだが、「ああ、好かった。ありがとうございます」と笑って笑顔を見せた竹谷が、あんまり嬉しそうで、食満はまあいいかと考え込むのをやめた。
それから、竹谷は下級生の同伴で保護者役として用具倉庫に訪れるようになった。竹谷は来訪するたび、用具委員の下級生たちの面倒も見たので、彼の存在は食満にとっても有難かった。
「お前、長男か」
といつかに食満が訪ねると、竹谷は微笑んで、「違いますよ」と否定した。
「八男の末っ子です」
「よほど可愛がられたんだな」
「どうかな、喧嘩ばっかりだったけど。でも、兄弟は好きです」
「男ばっかりか」
「はい、見事なまでに女がいないんですよ。俺のときは本当に女を求めて、父さんも母さんも近くの神社にかよったって言ってました。でもやっぱり男だったんで、もう、諦めたみたいです」
「食満先輩は?」
「俺も末だ。姉がふたりいる」
「それでこの面倒見の好さだもんなあ」
竹谷が呟いて首をひねるのが、食満は面白かった。
「俺は、姉が厳しい人だったから、俺が年下の面倒を見るならもっと親切にしてやろうと思ったんだ。反面教師だな」
「俺は兄弟が多すぎて、ろくに面倒を見られなかったから、もう、一人っ子の感覚ですよ。兄がちやほやしてくれた思い出なんてほとんどないです」
食満は瞳を細めた。
「いや、お前は愛された育ったろうよ。お前を見ていれば判る」
竹谷は少し頬を赤くした。それから、どうだか、と呟いて頭を掻いたので、食満はなおも言った。
「かわいらしいことだ」


食満はだんだん竹谷に、後輩ではなく可愛らしい弟の感覚を持ち始めていたことを自覚した。
それはひぐらしの鳴く夏の終わりの夕べのことだった。あたりが橙に染まるなかで、竹谷と食満はいっしょに委員室の縁側に座っていた。食満が古い大きな盥を出してきたのでそのなかで水を張って、下級生を遊ばせた。それを冷やした麦茶を飲みながらふたりでのんびり見守っていた。
竹谷はその日、なんだか大人しかった。まばゆい笑顔も子どもを呼ぶ柔らかいよく通る声もいつもの通りだったが、縁側に座ってばかりであまり動こうとしなかった。下級生たちが、何度か竹谷の袖を引きに来た。
「いっしょに水鉄砲しましょう」「お水冷たくて気持ちいいですよ」
竹谷はそうだなあと煮えきらぬのんびりした返事を返して、立ち上がろうとしない。下級生たちは眉を下げて情けない表情をした。
「今日は遊ばないのか」
「はあ」
「体調でも悪いか」
食満の眉が心配そうに潜められたのを見て、竹谷が慌てて笑顔で手を振った。
「そんなんじゃないです。ここ最近暑いから、疲れでも出たかな」
「あとで伊作から暑気あたりの薬を貰ってやろう」
「ありがとうございます」
それから、食満がかわりに立ち上がって、一平と三治郎と平太を一度に抱え上げた。きゃあ、と子どもたちがはしゃいだ声を上げる。
「よし、今日は俺が相手になってやる」
「やったあ、食満先輩何して遊んでくださるんですかあ!?」
「盥にどぼんの刑だ」
「きゃー、やだあ!あはは」
子ども特有の高い声を上げてはしゃぎまわる。子どもの相手をしながら、食満は竹谷を振り返った。彼は遊びつかれて眠ってしまった三治郎を膝に乗せて、汗にぬれた柔らかい前髪を指で除けてやっていた。その、うつむいた首筋に、赤い擦れたような痣があるのを見て、食満は竹谷が今日に限ってあまり動かないでいた理由を知った。
五年になると、房術の実習で、男に抱かれる。竹谷はそれを終えてきたのだろう。かなかなかなと木立から鳴るひぐらしの声がやけに大きく聞こえた。誰もが経験しなければいけない、大切な授業の一環だ。文句などあろうはずもないのに、どうしてこんなに腹が立つような心持がするのだろう。食満は、途方にくれたように竹谷を見つめる。三治郎をあやすその優しい手のひらの動きから、眼が離せなかった。

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[06/22 すがわら]
[06/22 すがわら]
[06/22 muryan]
[06/22 muryan]

最新記事

(04/04)
(09/07)
(08/30)
(08/24)
(08/23)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © よいこわるいこふつうのこ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]