忍者ブログ

よいこわるいこふつうのこ

にんじゃなんじゃもんじゃ
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人でなしの恋①

巷で流行る妖怪パロをスガワラもしてみんとてすなり。


食満竹だったり、鉢雷だったり、・・・。

---------- キリトリ -----------

人など到底足を踏み入れらそうにない奥深い山の中に、一人の青年が立っている。まだ夜が明けきらぬ時分で、薄闇の中にほう、ほう、と梟の鳴き声がしている。青年はごわごわと剛そうな髪を無造作で頭の高い位置でひとくくりにし、綿の貧しい着物を身に着けていた。働き盛りの若い男で、卑しい身分のようであるのに、瞳は凛と涼やかで、若衆らしい気品のある爽やかさにあふれていた。
「行くのか、」
と丈の高い草の向こうで声がして、青年は顔を上げた。
「ああ、行く」
「ふん、ご苦労なことだな」
かさこそと青草が揺れて、一匹の狐が青年のほうへ近寄ってくる。それは黄金の毛並みをして、ずいぶんと神々しい。尾が九つに分かれていた。京ではこうした狐を「九尾の狐」と呼んでいるらしい。
少し前、ひとでいうと十数年前になるか、玉藻御前と呼ばれた女が、帝を誑かし、その正体が狐だというんで切って捨てられた。女はその美しい肢体を袈裟懸けに切られるや否や、変化を解いて狐に戻るとばったりと血溜まりの中に伏した。その尾が九つあったので、人々は妖怪だったのか、と息を呑んだという。そのとき玉藻御前の腹から出てきた石は、殺生石と呼ばれて今もどこぞでひとを呪い殺しているという。
玉藻御前は、この狐の母親だった女だ。
「おい、人間に関わるとろくなことがないぜ」
と狐は囁く。「鵺、お前、そのうち切って捨てられちまうよ。人間は冷血で自分勝手な生き物だ、おまけに愚かで本質を見ることがない、お前が世話を焼いているその男・・・なんと言ったっけか」
「食満留三郎だ」
「ふん、その男、お前が鵺だと知った途端手のひらを返したようにお前を殺そうとするだろうよ」
「留三郎はものの道理のわかる偉い男だよ」
にっこりと青年が微笑むと、狐は呆れたように息を吐いて首を横に振るった。
「じゃあ勝手にするがいいさ」
「ああ、」
「でもお前、ひとつだけ覚えておいで、本当に人間なんかに情をかけすぎちゃいけないよ。絶対にろくなことにはならぬからね」


食満留三郎は弓の名人である。蔵人として京に住んで天皇のために働いている。
最近、八左ヱ門という若い男を下男として召抱えた。小汚い形をした田舎者ではあったが、凛々しい顔立ちをしてどうにも気品にあふれた容姿を持っている、食満はこれはもしかしたら並ならぬ高貴な出かも知れぬと考えて男に興味を持って、雇った。男はよく働いたから、食満はすっかり男のことが気に入っていた。年の頃は、留三郎とそう変わらぬふうだったから、留三郎は蔵人のなかでも一番の若輩で、またそうでなくとも母親も死に父もおらず話し相手のいないことが寂しかったので、そのうち男を対等の友として見るようになっていた。
男には学がなかったが、面白い話をたくさん持っていた。例えば、なぜ空は青いのか、それは実はこの世は大きな海の中に沈んでいて、われわれが海と思っているのは実は水面なのだ、とか、その向こうには麒麟やら朱雀やら龍やらといった神がいるのだとかそういう話だ。本当か、といえば、さあ、と無邪気に首を傾げるので不思議な男だとそのたびに呆れたような気持ちになるのだが、ふたりでそうした話を時を忘れてしているのが楽しいのだった。
その日、男が食満の屋敷に向かうと、庭を見てくつろいでいたらしい主人は自ら出てきて、男を歓迎した。
「よう、八左ヱ門、よく来た。待っていた。さあ、うまい酒と、つまみが用意してあるぞ。お前のために昨日のうちに求めてきたのだ、さあ、あがれ、あがれ」
「留三郎様」
「様などと、水臭い、留三郎でいいといっているだろう。ほれ、呼んでみろ」
「そんな、恐れ多い」
留三郎も男もにこにこしている。
「恐れ多くなどあるものか、様付けなどと、お前にされても寂しいばかりだ。さあ、留三郎と呼んでみてくれ、さあ」
「留三郎」
「ああ、好い声だ。胸が晴れるようだ、ほら、今日は庭の竜胆が綺麗だ、ともに眺めて酒を飲もう、ほら、」
留三郎はぐい、と八左ヱ門の腕を掴むとそのままずんずんと屋敷の奥へと引っ張ってゆく。
「留三郎、腕がもげる」
と八左ヱ門が抗議すると、留三郎は声を上げて笑った。それにつられて、八左ヱ門も笑う。
留三郎の母親は数年前に死んだ。鵺に霊魂を吸い取られて死んだ。嵐の轟々とうるさい晩で、遠くヒエーヒエーと長い鳴き声がした。鵺の鳴き声は、人間の霊魂を吸い取っていくという。留三郎は老いて弱った母親の手をさすって、静かに鵺の鳴き声に耳を済ませていた。鵺よ、どうしてそんなにもお前は鳴いているのだ。
翌朝、母親の腕は留三郎の両手のひらの中で、冷たくなっていた。
八左ヱ門と出逢ったのもその頃だ。瑞々しい花梨を手に持って、母親の野辺送りから帰る留三郎にそれを手渡した。よい匂いがぷんとあたり一面に広がって、留三郎がよい匂いだ、と呟くとほう、と息を吐いて笑ってどこぞへいってしまった。不思議な出会いだった。
留三郎の屋敷の庭には、それから、花梨が植わるようになった。ぷんとよい匂いが二人を包んでいる。ふたりは欄干に腕をもたれさせ、よい気持ちで向かい合って酒を飲んでいる。
「留三郎、不自由はないか」
と八左ヱ門は尋ねる。
「なにも」
留三郎は首を横に振る。仕事も上手くいっている、よき友も得た、俺は満たされている。
「女は要らんのか」
「女か、ふむ、」
「要るなら俺が用意しよう」
八左ヱ門の言葉に留三郎は苦笑する。
「ああ、本当に不思議な男だよお前は。俺がここで頷くと、お前はおそらく明日本当に女を連れてくるのだろう。それも器量のいいとびきりのいい女をだ」
「要るか」
「必要ないよ。女に興味がない・・・というと可笑しな言い方だが、今は欲しいとは思わない」
「心の慰めになる」
「心の慰めなら、八左ヱ門、お前が要るではないか」
留三郎は八左ヱ門の杯に酒を注いでやると、そのまま姿勢を正して真っ直ぐ目の前の青年を見つめた。八左ヱ門は眼を丸くして酒杯を置いた。
「なんだ、」
「八左ヱ門、お前、この屋敷でともに暮らさぬか」
「へ、」
「不自由はさせん。よい着物を着せて、上手いものもたらふく食わせてやる。お前のために、俺は蔵人の頭になってやろう。お前が欲しいものは全部用意してやる、今までお前が俺にしてくれたようにだ。どうだ、悪くあるまい」
八左ヱ門はぽかんとして、それから低く唸ってから、駄目だ、といった。
「それはできない」
「なぜ」
「なぜでもだ。お前が望まぬから、」
「どういうことだ」
留三郎は首を捻る。八左ヱ門の手のひらに触れようと腕を伸ばすと、はじき返された。
「帰る」
「まて、八左ヱ門、」
八左ヱ門は慌てて屋敷から飛び出していってしまった。留三郎はぽかんと、彼の行ってしまった方向を見つめている。庭中に花梨の甘い匂いが満ちて、留三郎を包んでいた。
 

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

[06/22 すがわら]
[06/22 すがわら]
[06/22 muryan]
[06/22 muryan]

最新記事

(04/04)
(09/07)
(08/30)
(08/24)
(08/23)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © よいこわるいこふつうのこ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]